相続税・贈与税の早見表と計算

○相続税率の早見表


財産を受取る1人当たりの取得金額に対する税率です

法定相続分に応ずる取得金額 税率 控除額
1000万円以下 10%
3000万円以下 15% 50万円
5000万円以下 20% 200万円
1億円以下 30% 700万円
2億円以下 40% 1700万円
3億円以下 45% 2700万円
6億円以下 50% 4200万円
6億円超 55% 7200万円

法定相続分に応ずる取得金額=「課税遺産総額を遺産分割したあとの、1人当たりの取得金額をいいます」


《計算例》

課税遺産総額8000万円の場合


(法定相続分で案分し取得金額を計算)

◆母

8000万円×1/2=4000万円

◆子供A・B

8000万円×1/4=2000万円


(相続税額の計算)

◆母

4000万円×15%-50万円=550万円

◆子供A・B

2000万円×15%-50万円=250万円

◆相続税額の合計

(母)550万円+(子供A)250万円+(子供B)250万円=1050万円


課税遺産総額の算出方法はこちらから





○贈与税率の早見表


□一般贈与財産用(一般税率)□

【夫婦間・兄弟間・未成年者への親子間贈与に使用する早見表】

基礎控除後の課税価格 税率 控除額
200万円以下 10%
300万円以下 15% 10万円
400万円以下 20% 25万円
600万円以下 30% 65万円
1000万円以下 40% 125万円
1500万円以下 45% 175万円
3000万円以下 50% 250万円
3000万円超 55% 400万円

一般贈与財産の計算方法

《計算例》

他人から、基礎控除後の課税価格500万円の贈与を受けた場合


◆基礎控除後の課税価格 500万円ー110万円=390万円

◆贈与税額の計算 390万円×20%ー25万円=53万円





□特別贈与財産用(特例税率)□

【18歳以上の直系卑属が直系尊属から取得した財産の贈与税の計算に使用する早見表】

基礎控除後の課税価格 税率 控除額
200万円以下 10%
400万円以下 15% 10万円
600万円以下 20% 30万円
1000万円以下 30% 90万円
1500万円以下 40% 190万円
3000万円以下 45% 265万円
4500万円以下 50% 415万円
4500万円超 55% 640万円


特例贈与財産の計算方法

《計算例》

18歳以上の子が直系尊属から、基礎控除後の課税価格500万円の贈与を受けた場合


◆基礎控除後の課税価格 500万円ー110万円=390万円

◆贈与税額の計算 390万円×15%ー10万円=48,5万円


※国税庁のホームページを引用



お気軽にお電話でご連絡ください

営業時間:

9:00〜17:00

2dd515027f54e12ad9d1e9b9fb2df8a1_t

地域に密着して活動する不動産会社としてお客様に寄り添ってサポート

Company

にしだ不動産株式会社

住所

〒990-0831

山形県山形市西田5丁目5-8ナチュール西田テナント5

Google MAPで確認する
電話番号

0120-346-477

0120-346-477

営業時間

9:00~17:00

定休日 水曜日 夏季休暇 年末年始

運営会社

にしだ不動産株式会社

免許証番号

山形県知事(3)2475

代表者

鑓水 伸次

宅地建物取引士

鑓水 伸次・井上 美幸

店舗詳細 店舗画像
店舗詳細を見る
ご購入されたお客様に現状のままお渡しするだけでなく、購入を検討されているお客様のニーズに合わせてさらに購入したいと思っていただけるように、建て替えやリフォームなど様々なプランもご用意しております。

お問い合わせ

Contact