道路と敷地の関係や特徴を解説します

接道の方角によってマイホームの計画は多少変わります

土地選びの指標となる「5つの周辺環境」

敷地と道路の関係性

建築基準法で定められた道路に敷地が接していないと、建物を建てることはできません。これを「接道義務」といいます。接道義務は、主に緊急車両のためにあります。たとえば火事が起きた際、消防車や救急車が自由に往来することができ、敷地内に人が入っていけないと、消火活動や救助活動が遅れてしまうからです。ここでは、接道義務のほか、敷地と道路の関連性について詳しく解説します。

道路は大きく分けると、公道と私道の2種類あります。公道とは国や地方公共団体(都道府県や市町村など)が指定・建設・管理する道路のこと。それに対して私道とは、個人または団体(企業など)が所有している土地を道路として使用している道のことを指します。

一見すると公道に見える道路でも法的には私道であったり、隣家の敷地の一部であったり複数の所有者がいたりするので、道路に関しては確実な情報を得るようにしましょう。なお、接道しているのが私道であっても、家を建てられる場合が多くあります。

道路の幅は4m以上が原則

敷地が幅員4m以上の建築基準法上の道路に2m以上接した敷地

都市計画区域内で建物を建てる際には、原則として、敷地が幅員4m以上の建築基準法上の道路(特定行政庁が幅員6m以上を道路として取り扱う区域は6m以上となります)に2m以上接していなければなりません。

なお、前面道路の幅員が4m未満の場合は、その道路の中心線より2m後退したところを道路境界線とみなすことで、建築が可能となります。これを「セットバック(道路後退)」といい、その道路沿いに並ぶ家々が建て替えを行う際、道路の中心からそれぞれ2mずつ敷地を後退させていけば、最終的に幅員4mの道路ができるようになります(道路向かいが川や崖等の場合は条件が変わります)。

セットバック(道路後退)の敷地

マイホーム建築の際、道路付けはどの方角がいい?

道路付けとは、敷地のどの方角に道路が接しているのかを表すものです。
ここでは、南道路、北道路、東・西道路、それぞれの特徴について解説します。

南道路

南道路
【メリット】

○ 南側に建物が建たないので、日当たりがよくなりやすい

○ 南側に玄関や庭を設置することが多いので、
外観デザインが映えやすい

【デメリット】

○ 間取りによっては道路側の窓から室内が見えやすくなるため、プライバシーを確保しづらい

○ 他の方角の道路付けの土地に比べると価格が
高いことが多い

北道路

北道路
【メリット】

○ リビングを南側に配置しても道路に面していないため、プラプライバシーを確保しやすい

○ 敷地の南側に庭を設けた場合、庭で遊ぶ子どもが道路に飛び出す心配が少ない

○ 他の方角の道路付けの土地に比べると価格が
安いことが多い

【デメリット】

○ 北玄関にした場合、家の前面は日当たりがあまりよくない

○ 敷地が狭いと、一階の日当たりが悪くなりやすい

○ 南側に庭を計画する際に、駐車スペースが狭くなりやすい

東道路・西道路

東道路
東道路
西道路
西道路
【メリット】
○ 午前中の日当たりが良い
○ 1階は南側に居室を配置しやすい
【メリット】
○ 昼過ぎから夕方の日当たりが良い
○ 1階は南側に居室を配置しやすい
【デメリット】
○ 午後に日が傾き始めると、道路側からの日当たりが悪くなる
○ 間口が狭いと南側からの日当たりを確保しにくい
【デメリット】
○ 道路側に窓を配置すると西日の影響(家具等の日焼け、高温)を受けやすい
○ 間口が狭いと南側からの日当たりを確保しにくい

それぞれにメリット・デメリットがあるため、気に入った敷地が見つかったら、どんな間取りや駐車計画になるのか住宅メーカーさんに提案してもらいましょう。

この記事のまとめ

建築基準法では、
幅員4m以上の建築基準法上の道が
「道路」としてみなされる。

建物を建てる際には、
敷地が幅員4m以上の建築基準法上の道路に
2m以上接していなければならない。
(セットバックで条件を満たす場合もある)

日当たりやプライバシーの確保などの条件を含め、
道路付けについても考える必要がある。

各方角の道路に面した敷地に合うのはどんな間取り
なのか、住宅メーカーさんに提案してもらうのが大事。


マイホームをお考えでしたら、まずは土地を探すことから始めましょう。


○ iikoto for web を引用


f04cb974a675b792cc58c2ddd84c62e4_t

お気軽にお電話でご連絡ください

受付時間:9:00~17:00


地域に密着して活動する不動産会社としてお客様に寄り添ってサポート

Company

にしだ不動産株式会社

住所

〒990-0831

山形県山形市西田5丁目5-8ナチュール西田テナント5

Google MAPで確認する
電話番号

0120-346-477

0120-346-477

営業時間

9:00~17:00

定休日 水曜日 夏季休暇 年末年始

運営会社

にしだ不動産株式会社

免許証番号

山形県知事(3)2475

代表者

鑓水 伸次

宅地建物取引士

鑓水 伸次・井上 美幸

店舗詳細 店舗画像
店舗詳細を見る
ご購入されたお客様に現状のままお渡しするだけでなく、購入を検討されているお客様のニーズに合わせてさらに購入したいと思っていただけるように、建て替えやリフォームなど様々なプランもご用意しております。

お問い合わせ

Contact